2015年07月17日
たいふういっか
と初めて耳にした時に、台風「一過」ではなく台風「一家」という漢字をイメージしたことがある人は、たぶん私だけではないだろう。
私だけだったらどうしよう。
お父さん台風(大型ヘクトパスカル低め)がいて、
お母さん台風(中型だけど、雷を伴う)がいて、
可愛らしい子ども台風(小型だけど、やんちゃ)がいて、
みんな仲良く日本列島上陸。
台風一家。
そんなことを考えてニュースをふんふんと聞いていたこともあった。
全国のフォーデイズメンバーの皆様、こんにちは。
森羅万象の特異点、宮城サロンブログでございます。
日本列島に上陸した“ナンカー”は平成27年7月17日15時50分現在、倉吉市西約40km位置にあります。
南鳥島近海にある“ハロラ”も徐々に日本に向かって北上してきております。
皆様、豪雨や突風には十分にお気をつけくださいませ。
“ナンカー”
“ハロラ”
前々から一度使ってみたかった台風の名前。
台風11号は“ナンカー”(インドネシア語、マレー語で果物・ジャックフルーツの意)、
台風12号は“ハロラ”(トロピカルストーム[熱帯低気圧]で使われていた名前が台風になりそのまま使われた)です。
可愛らしい名前だけれど、おっかない。
昔、アメリカのハリケーンには女性の名前(今は男性と女性の名前が交互)が使われていたのだとか・・・。
「キャサリンがやってくる!気を付けてー!」
“Oh my God!Catherine has come!!Take care!”
とか、全世界のキャサリンさん涙目ですね。
さて、台風の名前を使ってスッキリしたところで本日のブログテーマに移りたいと思います。
本日のブログテーマは
「外は雨、でも心は晴れ」
です。
昨日は大雨の中、福島県郡山市でフォーデイズ株式会社主催
「宇住先生特別講演会」
が開催されました。
まずはその講演会レポートから。
久しぶりにコードネーム「猫好きの女」の登場です!!
「生憎の天候で一部の電車が運転見合わせや1時間30分電車の中に缶詰にされたりといった状況があったにも関わらず、
562名
の方に足を運んでいただきました。
福島有志の会の会員様や宮城ツインディレクター様のご誘導のお手伝いがあり滞りなく講演会を開催する事ができました。
特別販売は大盛況につき、開始約40分で完売してしまいました。
※ルナ、イムノバイタル、メシマファゴスに関しましてはギャランティ対応となり、
7/22~8/5の間、東京サロン、宮城サロン、シナプスカフェ福島で特別価格にて販売をさせて頂きます。
講演会後も
『楽しかった』
『天候には恵まれなかったが来てよかった』
とのお声を多く頂戴し、また福島有志の会の会員様のお出迎え・お見送りなどのおもてなしの心に非常に感動されたとのお声もございました。
嫌な顔一つせずお手伝いをしてくださる会員様、遠方からバスを貸し切ってグループの方を連れてきてくださる会員様、何も言わなくても大きな声を出して物販場所や品切れ商品のアナウンスをしてくださる会員様、悪天候にも関わらず会場まで足を運んできてくださる会員様・・・
この度の講演会で、本当に素晴らしい会員様に恵まれていると実感いたしました。
ご協力くださった皆様、
本当にありがとうございます!」

フォーデイズ

フォーデイズ
以上、コードネーム「猫好きの女」からのレポートでした。
素晴らしいですね。
ご参加された皆様は間違いなく
「外は雨、でも心は晴れ」
になったことでしょう。
ここ宮城サロンでもバスでご参加された会員様がサロンに戻って来られ、興奮冷めやらぬ状態で、閉店まで沢山の会員様で賑わっておりました。
「外は雨、でも心は晴れ」
雨の中でも、フォーデイズ宮城サロンにお越し頂いた皆様へ
サロン入口に
「大地画伯のきまぐれギャラリー」
を設置しました。

フォーデイズ
入口から癒されること間違いございません。
フォーデイズの人気キャラクター、どりんぴん。
湿気も吹き飛ぶ可愛さです。
ジメジメした心も、瞬間ドゥラァァァイ(DRY)!
「外は雨、でも心は晴れ」
雨の中でも、フォーデイズ宮城サロンにお越し頂いた皆様へ
大切な商品が濡れないように
「雨除けカバー」
をご用意しております。

フォーデイズ
「外は雨、でも心は晴れ」
雨の中でも、フォーデイズ宮城サロンにお越し頂いた皆様へ
傘を忘れてご自身が濡れてしまっても
「タオル&ドライヤー」
をご用意しております。
きっとお帰りになられる頃には、
心晴れ晴れ、Singing in the rain♪
雨に唄いましょう!
2001年8月21日に台風が接近している中、ある電子掲示板に書き込みがされました。
「念のためコロッケを16個買ってきました。もう3個食べてきました。」
このたった一つの書き込が広がり、今では「台風と言えばコロッケ」となっています。
だから、
雨に唄いましょう!台風に唄いましょう!
コロッケの歌を。
いざ進めやキッチン めざすはジャガイモ~♪
それでは、本日のブログはここまで!
いち、に、グッジョブ!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by いつでも心は晴れ! 2015年07月18日 11:49
「外は雨、でも心は晴れ」
まさにその通りの一日でした。
バスの中では、皆さん和気あいあい、
食べたり、おしゃべりしたり・・・
あっ、勿論、宇住先生の講演も素晴らしかったですよ!
私達、写真にも写っちゃたり~~~
福島有志の会の皆様、バスの手配をしてくださった方々、本当にありがとうございました。
まさにその通りの一日でした。
バスの中では、皆さん和気あいあい、
食べたり、おしゃべりしたり・・・
あっ、勿論、宇住先生の講演も素晴らしかったですよ!
私達、写真にも写っちゃたり~~~
福島有志の会の皆様、バスの手配をしてくださった方々、本当にありがとうございました。
2. Posted by 宮城サロンスタッフ 2015年07月18日 18:52

移動中のバスの和気藹々とした雰囲気、皆様の笑顔が伝わってきます。
「旅はその過程にこそ価値がある」。この言葉を思い出しました。ご一緒にバスに乗って講演会に参加したかったです。
写真写っていらっしゃるのですね。何度も見返してしまいました。
素敵なコメントありがとうございます。
3. Posted by yuko.C 2015年08月01日 21:53

思わずほっこりしますよね〜〜(⌒▽⌒)