2015年07月29日
踏み込む。
踏み入る。
新たな世界を目の当りにした時、
まだ外側からしか見ていないけど、扉を開けて中に入って
「もっと見てみたい」
と思うことがある。
一歩、
踏み込む。
踏み入る。
たった一歩だけで良い。たった一歩、踏み込めるか。それだけである。
そのたった一歩が、めくるめく新しい世界へと誘ってくれる。
昨日の自分と、今日の自分が一瞬で変わるような大きな一歩。
きっと人は、そんな一歩を繰り返して成長している。
人格とコミュニティを形成している。
全国のフォーデイズメンバーの皆様こんにちは。
森羅万象の特異点、宮城サロンブログでございます。
さて8月度になって早10日が経ちました。シンガポールアジェンダキャンペーンは7月度で終了しましたが、まだまだ継続中のキャンペーンがございます。
「まほろばの出会いキャンペーン」
「全国大会ご優待キャンペーン」
「プレラインリーダーキャンペーン」
「新規紹介キャンペーン」
「新規登録者キャンペーン」
これらのキャンペーンは8月度で終了となります。改めて皆様、ご確認をお願い致します。
特に宮城サロンでオススメしたいのが、
「まほろばの出会い」
でございます。ということで、本日のテーマは
「まほろばの出会い パート2」!
先日、「まほろばの出会い」ブログを掲載してから、スタッフの中で静かな三味線と雅楽のブームが到来しています。
そして、なんと!
宮城サロンの紅一点「何でもそつなくこなすめんこい女」が三味線教室に通いだしました。

フォーデイズ三味線
三味線という世界に
一歩
踏み込んじゃいました。
サロン休業日の月曜日、取材も兼ねて写真を撮りに行ってきました。その写真がこちらです。


めんこい女の表情をご覧ください。普段、サロンでは笑顔ですが、この写真は真剣そのもの。貴重なお宝ショットと言って良いでしょう。
三味線。
短い取材時間でしたが、日本の伝統文化の奥深さを知りました。
フォーデイズは日本の伝統文化を未来につなげるために、産経新聞社の文化事業に特別協賛しており、2015年に開催される公演が
「まほろばの出会い」
になります。

三味線の「上妻宏光」
雅楽の「東儀秀樹」
ヴァイオリンの「古澤巌」
アコーディオンの「coba」
奇跡の出会いを果たす特別な二夜。
さて、宮城サロンでは「そうだ!奈良へ行こう!」チラシを作成し、配布しております。
仙台から奈良までの交通手段を数種類ご用意しておりますので、ぜひご覧頂き、
「奈良へ行きたい!」
という気持ちを高めて頂きたいと思います。


フォーデイズ三味線
また、少しでも日本の伝統音楽に触れて頂きたいと思い、下記の時間帯で店内BGMを三味線と雅楽に切り替えます(8月1日から)。
11:00~12:00 三味線
12:00~13:00 雅楽
16:00~17:00 三味線
17:00~19:00 雅楽
※セミナー開催日など、変更する場合がございます。
喧噪の隙間に、極上の音楽をご堪能頂き、
「奈良へ行きたい!」
という気持ちをもっともっと高めて頂きたいと思います。
一歩。
フォーデイズに
一歩
踏み込んでくださった皆様に感謝して、
これから
フォーデイズに
一歩
踏み込もうとしてくださる新しい方を
私たちは待っています。
いつでもお待ちしております。
それでは、本日のブログはここまで。
いち、にぃ、グッジョブ!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by yuko.C 2015年08月01日 21:35

いつ見ても読み応え充分(⌒▽⌒)
スタッフの企画力と思い巡らしに、いつも驚きと感謝でいっぱいです(*^o^*)