2015年08月27日
真っ白なスケジュール表。明日も明後日も特に予定は入ってない。
何をしようか悩む。どんなこともやろうと思えば出来るし、何もせずに怠惰に過ごすことも出来る。
これは私のプライベートの話である。
フォーデイズ宮城サロン。
サロンのスケジュール表。もちろん真っ白ではなく予定が入っている。およそ20営業日ある内、会社主催のセミナーは4件、それ以外の予定は会員様、特にディレクターという資格をお持ちの皆様がフレンドリーセミナーの予定を入れてくださっている。
残念ながら全ての日程に予定が入っているわけではなく、スケジュール表の所々にぽっかりと空白が出来ている。
何もない一日より、何かある一日の方が良い。(もちろんプライベートも。)
沢山の会員様がサロンに来てくださって、お昼ご飯も食べられないくらい忙しい方が良い。
そう思っている。そう願っている。
けれど、
私たちはそう願うばかりで何も出来ない。
ただ皆様のご来場をここで待つことしか出来ない。
「今日も沢山の会員様、新しい方が来てくれるといいな」って。
そんな願いを
叶えてくれるのはフォーデイズをもっと知ってもらいたいと活動するディレクターの皆様や、リーダーの皆様である。
「宮城サロンを沢山の人で溢れさせたい」
あるディレクターの方が言ったこの言葉が今でも忘れられない。
私達が言葉に出来ない願いをいつも叶えてくれるのは「チーム」である会員様である。
全国のフォーデイズメンバーの皆様、こんにちは。
森羅万象の特異点、宮城サロンブログでございます。
さて、本日は8月9日に開催されました大型フレンドリーセミナーのご報告でございます。
フレンドリーセミナーでは宮城サロン史上初の「500名超のご来場者数」という快挙を成し遂げました。
主催のディレクターの皆様、このセミナー企画に賛同し、ご自身のグループを沢山お連れ頂いたディレクターの皆様・リーダーの皆様、そしてご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
――――――――――――「ネットワーク・ビジネス」でなければ、会員さんと直接に顔を合わせる仕組みでなければ、このような信頼を得られたでしょうか。(中略)私は会員様とともに「顧客を創造する」というひとつの目的に向かう、「チーム」の一員だと強く感じました。
フォーデイズは、私たちと会員さんが一緒に創りあげていくもの。つまり「協創=コ・クリエイション」の体現であるという思いです。
(【大好評の!】弊社代表取締役 和田佳子著「C.ビジネス 15期連続増収の軌跡」より)
フォーデイズは、
フォーデイズ宮城サロンは、
フォーデイズサロンスタッフと会員様は、
顔を合わせ信頼し「チーム」となって「顧客を創造する」。
和田の書籍の一節を強く感じる1日となりました。

この日は少し早くオープンしました。団体受付もあり、準備は万端。

このディレクター様(主催者のお一人)の笑顔が、素敵でした。

オープンして10分しか経っていないのに、こんなに沢山の会員様にお越し頂いたのもこれが初めて・・・。

シナプス福島よりコードネーム「猫好きの女」も応援に参戦(後ろ姿)。同じく福島から来てくださった会員様に何やら強引に・・・・!?


大型バスはなんと4台。特別に借りた駐車場はもちろん「満車」。

サロンにあるイスというイスをセミナールームに運びました。

少し狭く感じられたかもしれません。それでも講師の方のお話しに一生懸命メモ取っている方が沢山いらっしゃいました。

セミナールームに入りきらなかったイスはアクティブスペースでも聞いて頂けるように中継で。





ディレクターの皆様が考案し、協力して作った「核酸入りアイスキャンディー」もお土産に配られ、暑い夏が涼しくなりました。
初回の方は何と60名。
いつもの顔ぶれのサロンも良いですけれど、新しい方が沢山いらっしゃるサロンは、なんだかワクワクしてしまいます。

最後の1枚は、今回のセミナー講師のお二人と主催者のディレクターの皆様で。
大成功に終わった良い笑顔、頂きました。
私のプライベートは、本当に何もない夏でしたが、宮城サロンの夏は素敵な思い出が残りました。
夏が終わります。でも秋が来ます。
秋も、
フォーデイズは、
フォーデイズ宮城サロンは、
フォーデイズサロンスタッフと会員様は、
顔を合わせ信頼し「チーム」となって「顧客を創造する」。
ご期待ください!
それでは、本日のブログはここまで。
いち、にぃ、グッジョブ!
何をしようか悩む。どんなこともやろうと思えば出来るし、何もせずに怠惰に過ごすことも出来る。
これは私のプライベートの話である。
フォーデイズ宮城サロン。
サロンのスケジュール表。もちろん真っ白ではなく予定が入っている。およそ20営業日ある内、会社主催のセミナーは4件、それ以外の予定は会員様、特にディレクターという資格をお持ちの皆様がフレンドリーセミナーの予定を入れてくださっている。
残念ながら全ての日程に予定が入っているわけではなく、スケジュール表の所々にぽっかりと空白が出来ている。
何もない一日より、何かある一日の方が良い。(もちろんプライベートも。)
沢山の会員様がサロンに来てくださって、お昼ご飯も食べられないくらい忙しい方が良い。
そう思っている。そう願っている。
けれど、
私たちはそう願うばかりで何も出来ない。
ただ皆様のご来場をここで待つことしか出来ない。
「今日も沢山の会員様、新しい方が来てくれるといいな」って。
そんな願いを
叶えてくれるのはフォーデイズをもっと知ってもらいたいと活動するディレクターの皆様や、リーダーの皆様である。
「宮城サロンを沢山の人で溢れさせたい」
あるディレクターの方が言ったこの言葉が今でも忘れられない。
私達が言葉に出来ない願いをいつも叶えてくれるのは「チーム」である会員様である。
全国のフォーデイズメンバーの皆様、こんにちは。
森羅万象の特異点、宮城サロンブログでございます。
さて、本日は8月9日に開催されました大型フレンドリーセミナーのご報告でございます。
フレンドリーセミナーでは宮城サロン史上初の「500名超のご来場者数」という快挙を成し遂げました。
主催のディレクターの皆様、このセミナー企画に賛同し、ご自身のグループを沢山お連れ頂いたディレクターの皆様・リーダーの皆様、そしてご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
――――――――――――「ネットワーク・ビジネス」でなければ、会員さんと直接に顔を合わせる仕組みでなければ、このような信頼を得られたでしょうか。(中略)私は会員様とともに「顧客を創造する」というひとつの目的に向かう、「チーム」の一員だと強く感じました。
フォーデイズは、私たちと会員さんが一緒に創りあげていくもの。つまり「協創=コ・クリエイション」の体現であるという思いです。
(【大好評の!】弊社代表取締役 和田佳子著「C.ビジネス 15期連続増収の軌跡」より)
フォーデイズは、
フォーデイズ宮城サロンは、
フォーデイズサロンスタッフと会員様は、
顔を合わせ信頼し「チーム」となって「顧客を創造する」。
和田の書籍の一節を強く感じる1日となりました。

この日は少し早くオープンしました。団体受付もあり、準備は万端。

このディレクター様(主催者のお一人)の笑顔が、素敵でした。

オープンして10分しか経っていないのに、こんなに沢山の会員様にお越し頂いたのもこれが初めて・・・。

シナプス福島よりコードネーム「猫好きの女」も応援に参戦(後ろ姿)。同じく福島から来てくださった会員様に何やら強引に・・・・!?


大型バスはなんと4台。特別に借りた駐車場はもちろん「満車」。

サロンにあるイスというイスをセミナールームに運びました。

少し狭く感じられたかもしれません。それでも講師の方のお話しに一生懸命メモ取っている方が沢山いらっしゃいました。

セミナールームに入りきらなかったイスはアクティブスペースでも聞いて頂けるように中継で。





ディレクターの皆様が考案し、協力して作った「核酸入りアイスキャンディー」もお土産に配られ、暑い夏が涼しくなりました。
初回の方は何と60名。
いつもの顔ぶれのサロンも良いですけれど、新しい方が沢山いらっしゃるサロンは、なんだかワクワクしてしまいます。

最後の1枚は、今回のセミナー講師のお二人と主催者のディレクターの皆様で。
大成功に終わった良い笑顔、頂きました。
私のプライベートは、本当に何もない夏でしたが、宮城サロンの夏は素敵な思い出が残りました。
夏が終わります。でも秋が来ます。
秋も、
フォーデイズは、
フォーデイズ宮城サロンは、
フォーデイズサロンスタッフと会員様は、
顔を合わせ信頼し「チーム」となって「顧客を創造する」。
ご期待ください!
それでは、本日のブログはここまで。
いち、にぃ、グッジョブ!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by さっちゃん 2015年08月27日 20:48
宮城サロンブログいつも楽しみにしてまーす。
楽しみにしていた8月9日のフレンドリー、参加させていただきました。😄
すごい人の数と熱気で、大盛況でしたね〜。
500個以上の核酸アイス、作るの大変だったでしょうね。
その想いの詰まったアイス、美味しかった〜。😋
スタッフの皆さん、企画していただいたディレクターの皆さん。
準備、設営、片付けetc、宮城ディレクター、リーダーの皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
楽しみにしていた8月9日のフレンドリー、参加させていただきました。😄
すごい人の数と熱気で、大盛況でしたね〜。
500個以上の核酸アイス、作るの大変だったでしょうね。
その想いの詰まったアイス、美味しかった〜。😋
スタッフの皆さん、企画していただいたディレクターの皆さん。
準備、設営、片付けetc、宮城ディレクター、リーダーの皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。
2. Posted by 板垣典子 2015年08月30日 08:12
500人を超える参加者、手作りのアイスクリーム、脱帽です。
やれば出来るを教えていただきました。
私も、頑張らなくちゃ〜‼️
やれば出来るを教えていただきました。
私も、頑張らなくちゃ〜‼️