2015年09月17日
――――――昨日まで知らなかったことを、今日は知っている。そして明日はきっと、別の知識にも出会える。新しいことを知ることはいくつになっても「成長を実感出来る」楽しさにつながるはずです。
この喜びを満喫するために「サロン」があり、そこは刺激のある場所であり、安全かつ心地よい場所で、自分の居場所として存在しなければならないのです。
【東京にある最も有名な本屋、八重洲ブックセンターにてビジネスベストセラーで堂々1位となった弊社代表和田佳子の「C.ビジネス 15期連続増収の軌跡」p144より】
代表和田の書籍は、私達スタッフにとってもバイブル。
全国のフォーデイズメンバーの皆様、こんにちは。
森羅万象の特異点、宮城サロンブログでございます。
前回のブログからずいぶんと間があいてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏が終わり、少しずつ涼しくなってまいりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかりと核酸補給をしてまいりましょう。
さて、前回のブログで、
秋も、
フォーデイズは、
フォーデイズ宮城サロンは、
フォーデイズサロンスタッフと会員様は、
顔を合わせ信頼し「チーム」となって「顧客を創造する」。
と書いたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?
そうです。
季節は秋になりました。
本日は、9月12日、宮城ディレクター会ev(イヴ)の皆様が一致団結して開催したイベント
「スタンプラリーイベント」
のご報告でございます。このスタンプラリーで目玉となったのが、
近未来系乗り物「セグウェイ」です!
セグウェイ・・・セグウェイ (Segway® Personal Transporter, PT) とは、アメリカの発明家ディーン・ケーメンを中心に開発され、Segway Inc.から発売されている電動立ち乗り二輪車・・・
と、言葉では説明しづらいので写真で。

2005年11月、当時アメリカの大統領だったブッシュ大統領が、小泉元首相にプレゼントし、翌12月に官邸をセグウェイで走る様子がテレビ報道されたのが有名です。
セグウェイをサロンで乗ることが出来る。
全国でこんなイベントを企画したのはこれが初めてではないでしょうか。
そしてお楽しみはセグウェイだけではございません。宮城サロンのありとあらゆる場所を使って様々なブースが設けられました。そのブースを体験するとスタンプを1個押してもらうことが出来、1列揃えば景品がもらえるという、これも新しい試みです。


フォーデイズ宮城サロンセグウェイ写真
ここからは写真と一緒にお楽しみください。
①セグウェイブース
宮城サロンの駐車場スペースに特設コースが出来ました。



記念撮影ももちろん。ご乗車された方で最高年齢は何と83歳(3枚目余裕のピースサインをしてくださっている方です)!!!
BCAAを飲んでるから、きっと体幹がしっかりしているのでしょう。
②ラッタッタ体操ブース、キッズスペース
オープンセミナー開始前でお馴染みラッタッタ体操を本日も!
体操のおにいさんはいつも以上に元気にやってくれました。

本日はお子様連れのお客様が非常に多かったので、キッズスペースも設置。
どりんぴんぬりえや、ツインスターディレクター様から借りたプラレールも存分に楽しんでもらいました。
③筋力チェックブース
テレビCMで話題のあの商品や、腹筋ローラーなどなど色々あって、皆様が普段行っていらっしゃる運動の情報共有も。ロコモチェックもあり、皆様楽しそうでした。
しかも!先着でBCAA1包がプレゼントされました。

フォーデイズ筋肉チェックブース
④核酸実験ブース
宮城のツインスターディレクター様より、核酸について分かりやすくクイズ形式にした20分間の実験ブース。

クイズの正解者の中から正解率の高い方にはミニドリンクがプレゼントされました。毎回10名様の募集でしたが、すぐに予約が埋まる大盛況ぶり。皆様、やっぱり核酸についての情報を「今日も知りたい」気持ちが強いようです。
⑤輪投げブース
核酸ドリンクの空き瓶を的にした輪投げブース。そして1本だけ極みがあり、極みに入ると景品がプレゼントされました(極みに入らなくても参加賞がございました)。景品は即無くなったそうです。皆様の輪投げセンスに脱帽です。

フォーデイズ輪投げブース
⑥視力チェックブース
「最近目が疲れている・ショボショボする」と感じたことはございませんか?視力検査で、今一度視力の確認が出来るブースです。iPadを活用した動体視力の確認をゲームで出来るコーナーも。「少し目が悪くなった、疲れやすくなったと感じたら是非アイリフレを!」そんなブースになりました。こちらも行列がカウンターまで伸びる大盛況ぶりでした。

フォーデイズ視力チェックブース
⑦ぷる肌ブース
大人気のムーサイオシリーズのクレンジングとウォッシングが体験できるブース。片手だけを体験して頂くことで、体験後の違いが分かるように。和田の書籍にありますように、気心の知れた知人・友人と試すことができ、デパートの化粧品コーナーのような心理的なプレッシャーは感じていらっしゃらないようでした。

フォーデイズぷる肌ブース
⑧美しく変身ブース
サロンでは宮城にしかないムーサスタジオを活用した「美しく変身ブース」。今回このブースを担当してくださったスターディレクター様よりドレスをサロンに寄贈して頂き、ドレスのラインナップが大幅に充実。一度着て頂いた方も、違うドレスを試してみたりと大盛況。約50名もの方がドレスを着て、記念撮影を楽しんでいらっしゃいました。
休憩すら全く出来ない状態で、ずっとメイクから着付けをしていらっしゃったご担当のディレクター様、本当にお疲れさまでした。




大変身した奥様にちょっぴり照れ笑いをするご主人様。男性用にタキシードもあると良いですね。

フォーデイズムーサスタジオ
ご家族で、親子で、お孫さんと一緒で、夫婦で、そんな写真も多くて、カメラマンも大変楽しそうでしたし、嬉しそうでした。
⑨写真ブース
セグウェイに乗って記念撮影した写真が、美しく変身して記念撮影した写真が、今日そのまま持って帰れる!
「皆様に写真を持って帰って頂いて、翌日にはお友達に自慢して欲しい」
とそんな願いから設置された写真ブース。
大画面に映し出された自分の姿を確認して、写真が欲しければ持って帰れるようにしました。

フォーデイズ写真ブース
皆様がスタンプラリー用紙を持ちながら、それぞれのブースを本当に楽しんでいらっしゃったのが印象的でした。当初予定は200名としておりましたが、大幅に超える268名の方にお集まり頂き、新しくお越しになられた方は24名もいらっしゃいました。
これまでサロンスタッフとして、様々なセミナーやイベントに参加させて頂きましたが、会員様主催のイベントの中では、今までで一番素晴らしい内容だったと思います。

フォーデイズ宮城サロン史に残るであろう写真
このイベントを企画し、運営し大成功に収めた宮城DR会evの皆様、そして当日ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。
宮城サロンスタッフ一同、このイベントに微力ながら携わることが出来たこと、本当に嬉しく思っております。
これからも「自分の居場所」・・・「皆様の居場所」がここ宮城サロンであり続けるように精一杯努めてまいります。
次回は10月10日!BCAA祭りです!
サロンでBCAA祭りが開催されるのは宮城だけ!きっと何か良いことがあるかも・・・しれません。
ご期待ください!
既に非常に長いブログとなっておりますが、最後にご案内をさせて頂きたいと思います。

フォーデイズ静かの海で
夏の終わりと秋のはじまりを感じさせるこの1枚。
タイトルは「静かの海で」。
「この絵を見て、朝日と見るか夕日と見るかは作品を見てくれた方に委ねたい・・・」
と芸術家っぽい台詞も板についてきた
「大地画伯のきまぐれギャラリー」!
今回スタンプラリーの用紙の絵なども全て彼に書いてもらっておりますが、
ななななななんと!今回大地画伯が描いたぽっちゃり「どりんぴん」が
LINEクリエイターズスタンプ
に仲間入りしました。
(下の画像をクリックするとLINEのぽっちゃり「どりんぴん」ページに行けます♪)

フォーデイズ静かの海で
(拍手喝采が聞こえます、笑。)
噂によると代表の和田もこのスタンプを大絶賛しているとのこと・・・!
これは是非ラインを始めてどりんぴんスタンプを購入するしかないですね。ラインやスタンプについて分からないことがあれば、お気軽にスタッフにご相談ください。
大変長くなりました。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
1、2グッジョブ!
この喜びを満喫するために「サロン」があり、そこは刺激のある場所であり、安全かつ心地よい場所で、自分の居場所として存在しなければならないのです。
【東京にある最も有名な本屋、八重洲ブックセンターにてビジネスベストセラーで堂々1位となった弊社代表和田佳子の「C.ビジネス 15期連続増収の軌跡」p144より】
代表和田の書籍は、私達スタッフにとってもバイブル。
全国のフォーデイズメンバーの皆様、こんにちは。
森羅万象の特異点、宮城サロンブログでございます。
前回のブログからずいぶんと間があいてしまいましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。夏が終わり、少しずつ涼しくなってまいりました。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、しっかりと核酸補給をしてまいりましょう。
さて、前回のブログで、
秋も、
フォーデイズは、
フォーデイズ宮城サロンは、
フォーデイズサロンスタッフと会員様は、
顔を合わせ信頼し「チーム」となって「顧客を創造する」。
と書いたのを覚えていらっしゃいますでしょうか?
そうです。
季節は秋になりました。
本日は、9月12日、宮城ディレクター会ev(イヴ)の皆様が一致団結して開催したイベント
「スタンプラリーイベント」
のご報告でございます。このスタンプラリーで目玉となったのが、
近未来系乗り物「セグウェイ」です!
セグウェイ・・・セグウェイ (Segway® Personal Transporter, PT) とは、アメリカの発明家ディーン・ケーメンを中心に開発され、Segway Inc.から発売されている電動立ち乗り二輪車・・・
と、言葉では説明しづらいので写真で。

2005年11月、当時アメリカの大統領だったブッシュ大統領が、小泉元首相にプレゼントし、翌12月に官邸をセグウェイで走る様子がテレビ報道されたのが有名です。
セグウェイをサロンで乗ることが出来る。
全国でこんなイベントを企画したのはこれが初めてではないでしょうか。
そしてお楽しみはセグウェイだけではございません。宮城サロンのありとあらゆる場所を使って様々なブースが設けられました。そのブースを体験するとスタンプを1個押してもらうことが出来、1列揃えば景品がもらえるという、これも新しい試みです。


フォーデイズ宮城サロンセグウェイ写真
ここからは写真と一緒にお楽しみください。
①セグウェイブース
宮城サロンの駐車場スペースに特設コースが出来ました。



記念撮影ももちろん。ご乗車された方で最高年齢は何と83歳(3枚目余裕のピースサインをしてくださっている方です)!!!
BCAAを飲んでるから、きっと体幹がしっかりしているのでしょう。
②ラッタッタ体操ブース、キッズスペース
オープンセミナー開始前でお馴染みラッタッタ体操を本日も!
体操のおにいさんはいつも以上に元気にやってくれました。

本日はお子様連れのお客様が非常に多かったので、キッズスペースも設置。
どりんぴんぬりえや、ツインスターディレクター様から借りたプラレールも存分に楽しんでもらいました。
③筋力チェックブース
テレビCMで話題のあの商品や、腹筋ローラーなどなど色々あって、皆様が普段行っていらっしゃる運動の情報共有も。ロコモチェックもあり、皆様楽しそうでした。
しかも!先着でBCAA1包がプレゼントされました。

フォーデイズ筋肉チェックブース
④核酸実験ブース
宮城のツインスターディレクター様より、核酸について分かりやすくクイズ形式にした20分間の実験ブース。

クイズの正解者の中から正解率の高い方にはミニドリンクがプレゼントされました。毎回10名様の募集でしたが、すぐに予約が埋まる大盛況ぶり。皆様、やっぱり核酸についての情報を「今日も知りたい」気持ちが強いようです。
⑤輪投げブース
核酸ドリンクの空き瓶を的にした輪投げブース。そして1本だけ極みがあり、極みに入ると景品がプレゼントされました(極みに入らなくても参加賞がございました)。景品は即無くなったそうです。皆様の輪投げセンスに脱帽です。

フォーデイズ輪投げブース
⑥視力チェックブース
「最近目が疲れている・ショボショボする」と感じたことはございませんか?視力検査で、今一度視力の確認が出来るブースです。iPadを活用した動体視力の確認をゲームで出来るコーナーも。「少し目が悪くなった、疲れやすくなったと感じたら是非アイリフレを!」そんなブースになりました。こちらも行列がカウンターまで伸びる大盛況ぶりでした。

フォーデイズ視力チェックブース
⑦ぷる肌ブース
大人気のムーサイオシリーズのクレンジングとウォッシングが体験できるブース。片手だけを体験して頂くことで、体験後の違いが分かるように。和田の書籍にありますように、気心の知れた知人・友人と試すことができ、デパートの化粧品コーナーのような心理的なプレッシャーは感じていらっしゃらないようでした。

フォーデイズぷる肌ブース
⑧美しく変身ブース
サロンでは宮城にしかないムーサスタジオを活用した「美しく変身ブース」。今回このブースを担当してくださったスターディレクター様よりドレスをサロンに寄贈して頂き、ドレスのラインナップが大幅に充実。一度着て頂いた方も、違うドレスを試してみたりと大盛況。約50名もの方がドレスを着て、記念撮影を楽しんでいらっしゃいました。
休憩すら全く出来ない状態で、ずっとメイクから着付けをしていらっしゃったご担当のディレクター様、本当にお疲れさまでした。




大変身した奥様にちょっぴり照れ笑いをするご主人様。男性用にタキシードもあると良いですね。

フォーデイズムーサスタジオ
ご家族で、親子で、お孫さんと一緒で、夫婦で、そんな写真も多くて、カメラマンも大変楽しそうでしたし、嬉しそうでした。
⑨写真ブース
セグウェイに乗って記念撮影した写真が、美しく変身して記念撮影した写真が、今日そのまま持って帰れる!
「皆様に写真を持って帰って頂いて、翌日にはお友達に自慢して欲しい」
とそんな願いから設置された写真ブース。
大画面に映し出された自分の姿を確認して、写真が欲しければ持って帰れるようにしました。

フォーデイズ写真ブース
皆様がスタンプラリー用紙を持ちながら、それぞれのブースを本当に楽しんでいらっしゃったのが印象的でした。当初予定は200名としておりましたが、大幅に超える268名の方にお集まり頂き、新しくお越しになられた方は24名もいらっしゃいました。
これまでサロンスタッフとして、様々なセミナーやイベントに参加させて頂きましたが、会員様主催のイベントの中では、今までで一番素晴らしい内容だったと思います。

フォーデイズ宮城サロン史に残るであろう写真
このイベントを企画し、運営し大成功に収めた宮城DR会evの皆様、そして当日ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。
宮城サロンスタッフ一同、このイベントに微力ながら携わることが出来たこと、本当に嬉しく思っております。
これからも「自分の居場所」・・・「皆様の居場所」がここ宮城サロンであり続けるように精一杯努めてまいります。
次回は10月10日!BCAA祭りです!
サロンでBCAA祭りが開催されるのは宮城だけ!きっと何か良いことがあるかも・・・しれません。
ご期待ください!
既に非常に長いブログとなっておりますが、最後にご案内をさせて頂きたいと思います。

フォーデイズ静かの海で
夏の終わりと秋のはじまりを感じさせるこの1枚。
タイトルは「静かの海で」。
「この絵を見て、朝日と見るか夕日と見るかは作品を見てくれた方に委ねたい・・・」
と芸術家っぽい台詞も板についてきた
「大地画伯のきまぐれギャラリー」!
今回スタンプラリーの用紙の絵なども全て彼に書いてもらっておりますが、
ななななななんと!今回大地画伯が描いたぽっちゃり「どりんぴん」が
LINEクリエイターズスタンプ
に仲間入りしました。
(下の画像をクリックするとLINEのぽっちゃり「どりんぴん」ページに行けます♪)

フォーデイズ静かの海で
(拍手喝采が聞こえます、笑。)
噂によると代表の和田もこのスタンプを大絶賛しているとのこと・・・!
これは是非ラインを始めてどりんぴんスタンプを購入するしかないですね。ラインやスタンプについて分からないことがあれば、お気軽にスタッフにご相談ください。
大変長くなりました。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
1、2グッジョブ!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 三浦和雄 2015年09月19日 21:17

2. Posted by yuko 2015年09月22日 13:12

この企画を立ち上げて下さった三浦和雄さんにこの場を借りてお礼を言いたいです。最高に楽しかったです(*^_^*)